
野外観戦は準備がカギ!TOJを安全・快適に楽しもう
TOJ綿半 信州飯田ステージまであと8日!段々と熱を帯びてまいりました!
緑に囲まれた信州飯田の豊かな自然の中で、トップ選手たちの走りを間近に見る——野外でのレース観戦は、普段味わえない爽快さと迫力を味わえます。でもそのぶん、しっかりとした事前の準備がとても大切。
5月22日の信州飯田ステージは暑くなることも予想されます。
せっかくの一日を楽しく過ごすために、以下のポイントをぜひチェックしてください。
① 水分補給は“こまめに、早めに”
5月といっても日差しは意外と強く、気温が上がることもあります。特に沿道や山間部では風通しが良くても、知らないうちに汗をかいていることも。
水筒やペットボトル、スポーツドリンクなどを持参して、こまめな水分補給を心がけましょう。のどが渇いたと感じる前に飲むのがポイントです。
② 日よけ&暑さ対策を忘れずに
観戦場所によっては長時間、日なたにいることもあります。帽子、日傘、長袖シャツ、サングラス、日焼け止めなどを活用し、直射日光を防ぎましょう。
また、冷感タオルやネッククーラーなどの暑さ対策グッズもおすすめです。
③ ごみは持ち帰る、声援は周囲とともに
沿道にはたくさんの観客が集まります。他の観戦者や選手の迷惑にならないように、マナーある応援を心がけましょう。
ごみは必ず持ち帰り、立ち入り禁止区域や私有地には入らないようご注意ください。小さなお子さん連れの方は、安全面の確認も忘れずに。
④ 観戦後も気を抜かずに
炎天下での観戦は体に想像以上の負担がかかります。特に中高年の方や持病のある方は、レース終了後も体調の変化にご注意を。
帰宅後にしっかりと休息をとり、水分と栄養を補給してください。
レースも応援も、無理なく・安全に。
熱いレースを楽しめるTOJ綿半 信州飯田ステージ。最高の一日を過ごすためにも、しっかり備えて現地での時間をお楽しみください!